Class: OrcaApi::ReceiptDataService

Inherits:
Service
  • Object
show all
Defined in:
lib/orca_api/receipt_data_service.rb

Overview

レセ電データ取得(一括)を扱うサービスを表現したクラス

レセ電データ取得(一括)の流れを以下に示す。

  • (1) 医保分のレセ電データ作成時に必要な次の情報取得する: list_effective_information
    • Effective_Period_Information: Start_Month、End_Month
    • InsuranceProvider_Information: InsuranceProvider_Number
  • (2) 処理実施: create
    • 保険者番号、期間指定を行い、レセ電データの作成を開始する。大容量データAPIの呼び出しに必要なData_Idを得る。
    • 機能制限: 月途中に医療機関コードが変更されている月のレセ電データの作成については、日レセの通常業務と同様出来きません。
  • (3) 処理確認: created
    • このメソッドを定期的に呼び出して処理状況を確認する。
  • (4) 大容量データAPIでレセ電データ(CSV)の取得
    • (2)で得たData_Idを元に、大容量データを扱うサービス BlobService を使用して、生成したCSVを取得する

Defined Under Namespace

Classes: CreatedResult, ListEffectiveInformationResult

Instance Attribute Summary

Attributes inherited from Service

#orca_api

Instance Method Summary collapse

Methods inherited from Service

#initialize, reuse_session

Constructor Details

This class inherits a constructor from OrcaApi::Service

Constructor Details

This class inherits a constructor from OrcaApi::Service

Instance Method Details

#create(args) ⇒ OrcaApi::Result

処理実施

Parameters:

  • args (Hash)
    • Submission_Mode (String) 提出先。 医保の場合、02:社保 03:国保 04:広域。労災の場合05。 必須。
    • Perform_Date (String) 実施年月日。YYYY-mm-dd形式。省略した場合は現在年月日。
    • Perform_Month (String) 診療年月。YYYY-mm形式。省略した場合は現在年月。
    • Ac_Date (String) 請求年月日。YYYY-mm-dd形式。省略した場合は現在年月日。
    • Receipt_Mode (String) 処理区分。省略した場合は"02"。
    • InOut (String) 入外区分 I:入院 O:入院外 OI or IO:入院、入院外。省略した場合は「入院、入院外」。
    • Check_Mode (String) レセ電データチェック Yes:チェックする Yes以外:チェックしない。省略した場合は「チェックしない」。
    • InsuranceProvider_Number (String) 直接請求する保険者番号
    • Start_Month (String) 期間指定(開始年月)。YYYY-mm形式。
    • End_Month (String) 期間指定(終了年月)。YYYY-mm形式。

Returns:



124
125
126
127
128
129
130
# File 'lib/orca_api/receipt_data_service.rb', line 124

def create(args)
  req = default_request.merge(args).merge(
    "Request_Number" => "01",
    "Karte_Uid" => orca_api.karte_uid
  )
  call(req)
end

#created(args) ⇒ OrcaApi::ReceiptDataService::CreatedResult

処理確認

Parameters:

  • args (Hash)

    #createargs に以下を追加したもの

    • Orca_Uid (String) オルカUID。必須。

Returns:



140
141
142
143
144
145
146
# File 'lib/orca_api/receipt_data_service.rb', line 140

def created(args)
  req = default_request.merge(args).merge(
    "Request_Number" => "02",
    "Karte_Uid" => orca_api.karte_uid
  )
  call(req, CreatedResult)
end

#list_effective_information(args) ⇒ OrcaApi::ReceiptDataService::ListEffectiveInformationResult

医保分のレセ電データ作成時に必要な情報取得する

具体的には、

  • 医保(submission_modeが02〜04)の場合にシステム管理「1001 医療機関情報」で 医療機関コードの変更が行われているときに医療機関コード毎の期間を返却する。

    • 選択区分(Effective_Period_Information.Info_Period_Select_Mode)に「Ng」が返却されている期間については、 月途中に医療機関コードが変更されているのでcreateの時に設定できない。
    • この情報は、医療機関コードが変更済みの場合、月遅れ請求や返戻レセプトの再請求時に、 変更前の旧医療機関コードでレセ電データを作成する際に使う。
    • 具体的な設定は、日レセの「101 システム管理」-「1001 医療機関情報-基本」から行い、 有効期間と医療機関コードが異なる医療機関情報を登録する。
  • 社保(submission_modeが02)の場合にシステム管理「2005 レセプト・総括印刷情報」の 直接請求を行う保険者に設定してある保険者情報を返却する。

    • また、直接請求を行う保険者以外の社保分として保険者番号「00000000」、 保険者名称「直接請求する保険者以外」を返却する。
    • 具体的な設定は、「日医標準レセプトソフト Ver 5.0.0 外来版操作マニュアル 平成29年度版」の 「3.11 健康保険組合・共済組合への直接請求」を参照。

Parameters:

  • args (Hash)
    • Submission_Mode (String) 提出先。 医保の場合、02:社保 03:国保 04:広域。労災の場合05。 必須。
    • Perform_Date (String) 実施年月日。YYYY-mm-dd形式。省略した場合は現在年月日。
    • Perform_Month (String) 診療年月。YYYY-mm形式。省略した場合は現在年月。
    • Ac_Date (String) 請求年月日。YYYY-mm-dd形式。省略した場合は現在年月日。
    • Receipt_Mode (String) 処理区分。省略した場合は"02"。
    • InOut (String) 入外区分 I:入院 O:入院外 OI or IO:入院、入院外。省略した場合は「入院、入院外」。

Returns:



89
90
91
92
93
94
95
# File 'lib/orca_api/receipt_data_service.rb', line 89

def list_effective_information(args)
  req = default_request.merge(args).merge(
    "Request_Number" => "00",
    "Karte_Uid" => orca_api.karte_uid
  )
  call(req, ListEffectiveInformationResult)
end